

札幌・円山225m
2年位前まで、前職で登山のアドバイザーをしていた頃。 よくよく登っていた札幌の市民のいこいの山 円山。 地下鉄の駅から登山口まで10分 登山口から山頂まで40分くらい。 半日でちょこっと登れて、麓には動物園や北海道で一番大きな神宮も。...


イカ・ホッケ釣り
夏山も終わり、冬山にはまだ早い。 渓流のイワナたちは産卵期なのでそっとしておいてあげたい。 山菜・木の実はもちろん。キノコもほとんどお休み時期。 11月、12月はどうにも中途半端な時期ですね。 モール、タール、塩泉っていう世界でも珍しい豊富温泉の湯治ツアーのお手伝いをしたり...


近郊散策
11月の第1週 札幌周辺はとっても暖く。 また秋に戻ったかの陽気で、終わったかと思った雪虫の移動も、まだ居たのかと、舞いだすほど。 こんなに良い天気ならと、来年のツアー場所開拓に2日間ほど近郊の森を散策してまいりました。...


黄金山トレッキング
秋のみちくさツアー、黄金山。 当日は秋晴れ。 良い天気、良い眺望。 良い日和となりました。 増毛山地のちょうど真ん中あたりに座する黄金山は綺麗な円錐形で、別名黄金富士。 こんなにも綺麗な円錐で、山頂も平らそうに見えるのに、あんなコースだなんて…と、無駄な前振りをしつつ、ツア...


定山渓朝日岳トレッキング
札幌周辺の紅葉は、どうもここ50年でピークの時期が遅れているそうです。 なんでも2週間近く遅くなっているのだとか。 ニュースの報道では、10月の1週目から、3週目くらいまでずれ込んでいるとのことでした。 さて、 そんな10月の第3週に 行ってまいりました。 定山渓。...


狩場山秋の味覚ツアー
紅葉始まる秋の道南の渓谷へ。 山に登らない山遊びのツアーへ行ってまいりました。 野遊びガイドの本領発揮のツアーです! 笑 今回の野遊びメニューは”キノコ狩り””ぶどう狩り””イワナ釣り”を中心に, 日本一険しい神社への参拝やブナ林散策です。...


十勝山小屋調査
爆弾低気圧が過ぎ去った10月始めの週末、所用で道東は置戸町まで行ってまいりました。 町をあげて、住民が自らの趣味を通して活性化したいって感じを強く受け、大変刺激になった2日間だった。 山や、釣りで賑わえたら嬉しいですね。...


今年最後の北日高
なんだか秋になってより、釣りの話題ばかりで申し訳ないのですが、タイミングですかね。 今回も釣りのお話。。。 今日のゲストは、小学校来の旧友たち。 普段は海や本流、湖の釣りばかりなのですが、ブログに触発されて、「一度秘境に行ってみたい」ということで、一路 日勝峠を目指すことに...


白旗山散歩
秋にはたびたび訪れる白旗山。 今日も今日とて、半日ぷらぷらお散歩です。 夕飯のおかずに「ラクヨウ」欲しいな~って 笑 ただ、結論から言うと、前回の雨から4~5日。 前日に降ったばかり。 ということで、傘が開ききって、ブヨブヨに水を吸った株ばかり。 残念。...


狩場山秘境釣行
ここのところ『秘境釣行記』にまつわるお仕事をよくさせていただいている。 およそ80年前、著者が少年時代にメナシベツ川(現在の静内川)へ釣りに入るお話なのだが、当時道路が発達していなかったため、尾根、分水嶺を越えて目的地にたどり着き、そこで、、、...