検索
砥石山トレッキング
- mizukisato
- 2016年5月10日
- 読了時間: 1分
札幌近郊もちょっと高い山はまだまだ、真っ白。
雪山、尻滑りやはたまたスキー、ボードなども楽しめたりしますが、
僕はやっぱり花だったり、山野草が好きなので、道草ツアーでは低山のご案内になってしまうのです 笑

というわけで、砥石山。

当日は高校生かな?
団体さんのグループも来ていて山頂は大賑わい。
連休最終日で、やっと晴れましたからね。
今回の砥石山は、目的はタラの芽。
札幌近郊の旬は大体連休明け。
ツアー案内にも「タラの芽を…」などと、謳わせていただいたのですが、
あいにく、硬い、かたーい、つぼみのまま。
残念ながら、3~4日早かったようです。
毎年この時期にタラの芽ツアーを企画させてもらっていますが、
4連敗。
ちょっと早かったり、遅かったり。
もうあきらめて、違う山にしようかと思いながら、足元を見ると

ワラビが!
早くも出てきておりました。
わからないものですね。
うれしい誤算に、ぽきぽきと一年ぶりの触感。
小袋いっぱいのお土産を抱えての下山となりました。

追記
9合目(?)付近の大雪渓はなかなかの斜度。
一歩一歩、ステップを切って、足元を確認しながら。