

道東周遊
5月の後半 すっかりブログも滞ってしまいましたが、山に行っていたわけでも、遊んでいたわけでもありませんで。 2週間ほどの自転車ツーリングの旅のサポートに出ておりまして。 旭川~富良野~トマム~十勝川~豊頃~阿寒~川湯~ウトロ~網走とまわっていたのです。...


雪上サイクリング
雪上で? サイクリング? いきなり何を言い出すのかと、お思いかもしれませんね 笑 だって、冬は自転車なんて乗るものではないから。 でも、それも楽しくできちゃうんです。 便利な遊び道具のなせる業で! 悪路に強いマウンテンバイクで、さらにタイヤはスパイクタイヤ。 そう。...


近郊散策
11月の第1週 札幌周辺はとっても暖く。 また秋に戻ったかの陽気で、終わったかと思った雪虫の移動も、まだ居たのかと、舞いだすほど。 こんなに良い天気ならと、来年のツアー場所開拓に2日間ほど近郊の森を散策してまいりました。...


十勝山小屋調査
爆弾低気圧が過ぎ去った10月始めの週末、所用で道東は置戸町まで行ってまいりました。 町をあげて、住民が自らの趣味を通して活性化したいって感じを強く受け、大変刺激になった2日間だった。 山や、釣りで賑わえたら嬉しいですね。...


夕張キッズキャンプ
今回は山でも釣りでも、山菜取りでもなくって、子供たちと遊んできたお話。 アウトドアで繋がる夕張の友人が 自宅の庭の川原に子供たちを集めて、毎年 夏休みキャンプを主催。 川に飛び込むもよし、トンボ網を振り回すもよし、焚き火でドラム缶風呂を沸かすもよし、運営の大人にくっついてお...


ピクニックバスケット
山で飲むコーヒーやお茶ってどうしてあんなに美味しいのでしょうね。 インスタントコーヒーですらあれだけ美味しいのですから、豆から挽いたコーヒーや、リーフの紅茶ったら 香りを嗅いだだけで至福の時間となりますね。 でも、だったら、もっと本気で楽しんじゃおうと。...


晩秋キャンプ
札幌の街中ももうすっかり雪に覆われ、短靴では外に出られない状況になりました。 そのちょっとまえ、 12月の初旬に太平洋側鵡川町へ晩秋のキャンプへ行った時の写真。 春にはギョウジャニンニクを採り、初夏にはアカハラが遡上する河畔林もこの時期には何もなく。...


テスト投稿
元浦源流のイワナを焼干しに。 焚火で炙ったのでいい香り~。 #その他