top of page
検索

ヨモギの生茶

  • 執筆者の写真: mizukisato
    mizukisato
  • 2015年5月20日
  • 読了時間: 1分

どこにでも生えているヨモギ

昔からたくさんのことに利用されてきていますよね。

子供のころは水中眼鏡の曇り止めに使っていたっけ。

道草を食うようになって、ヨモギに手をつけないわけにはいくまい!と、まずはこんなレシピをご紹介。

IMAG1265.jpg

ヨモギの生葉を使ったハーブティーです。

作り方は簡単。

摘んできたヨモギの葉をさっと洗って、熱湯を注ぐだけ。

時間はたっぷりとった方がいい味が出ますね。

初めて口に含んだ瞬間はヨモギもちを強烈にしたような香りにびっくりしましたが、

1杯のお茶を飲むころには病みつきに 笑

いつでもどこでも採れる道草なので、見かけたら数葉ポケットに忍ばせてこようと思います。

ちなみに、葉を乾燥させて保存することも可能だそう。

きっと味もすこし変わることでしょう。

秋になっていなくなるまでに、こちらもチャレンジしてみましょう。

 
 
 
Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

©2014 野遊ガイドみちくさ

当サイト内の写真、画像、イラストを無断で使用することを禁じます。

ワイルドワン・フレンドリーショップに登録されました。

​メンバーズカードのご提示で特典があります!

  • Wix Facebook page

野遊び情報を中心に

フェイスブック更新中

ぜひぜひご覧ください

bottom of page