top of page
検索

トムラウシ縦走 4/4

  • 執筆者の写真: mizukisato
    mizukisato
  • 2015年8月23日
  • 読了時間: 2分

☆トムラウシ縦走☆

いよいよ最終日! 疲労もかなり溜まってきており、しかもアップダウンを繰り返す長い下り。

あとは怪我なく下山するのみです。

体力を取り戻すため、最後の朝はお米をしっかり!

サケフレークとひじき、オクラを混ぜた特製サケフレーク。 お好みでマヨ。

朝から食べ過ぎ注意 笑

昨夜の夕焼けどおり、朝から透き通る青空に、「もう一度登ろうか」という気持ちを抑えつつ。

トムラウシの中でも特に僕の好きな場所。 トムラウシ公園。

この箱庭感がたまらないのですが、やはりお盆にもなると池は干上がってしまっちゃってますね。

前トム平に差し掛かると、

えっ? えっ!?

あそこにいるのって…

まさかの近接遭遇。

ズーム機能なしでここまで寄れるなんて、初めての経験です。

そして奇跡の一枚。

でもここまで来ると、もしや餌付けを疑っちゃうのだが。

遠近法で撮っているわけではありませんよ。

閑話休題。

コマドリ沢を降りきり、七曲坂を這い上がると、あとは長いぬかるみ下りのみ。

およそ2時間で下山。

いよいよです。

神々の庭の境界 カムイ天井を過ぎ、今回の旅の振り返り。

「一番良かった景色」 「一番大変だった場所」 「一番美味しかったご飯」 「。。。」

こんなおしゃべりを繰り返し、、、

トムラウシ温泉短縮口へ、無事、下山!!

辛いことも、楽しいことも、美しいことも、みんな織り交ぜた4日間の終了。

笑顔は安堵か、達成感か、それとも4日ぶりのお風呂へ向けてか。

これだから、縦走登山はやめられません。

追記

下山間際には上 アシベニイグチにミヤマタマゴタケ、ヤブレベニタケ、タマゴテングタケ、にチチタケ。

もうキノコの季節になっていました。

札幌に帰ったら探しに行かなくちゃ。

 
 
 
Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

©2014 野遊ガイドみちくさ

当サイト内の写真、画像、イラストを無断で使用することを禁じます。

ワイルドワン・フレンドリーショップに登録されました。

​メンバーズカードのご提示で特典があります!

  • Wix Facebook page

野遊び情報を中心に

フェイスブック更新中

ぜひぜひご覧ください

bottom of page