トムラウシ縦走 3/4
- mizukisato
- 2015年8月23日
- 読了時間: 2分
☆トムラウシ縦走☆
いよいよ3日目
今回のツアーのハイライトです!
ヒサゴ沼~日本庭園~ロックガーデン~北沼~南沼~トムラウシ山頂~南沼宿泊。と。
通常はこのまま、トムラウシ温泉まで下山するところですが、隠れ予備日的な感じで半日スケジュールといたします♪

すっきり青空、とは行きませんが。
昨夕到着したときには真っ白にガスっていたヒサゴの全景も。
ガレ・雪渓・緑と沼。 ヒサゴらしい景色が見渡せますね。

ちなみにヒサゴ小屋はこんな感じ。 隣の小さいのはお手洗いですね。
結局昨夜は夜になって雨が強まり、テント泊の方が数人非難。
最終的に20人くらいの方が泊っていらっしゃいましたが、まだまだ広く感じるくらいでしょうか。
もうちょっと多かったら、雨でもテントに入ったろうな。

と、言うことで縦走路に戻り、いざ日本庭園のお散歩へ。

巨岩が点在し、緑の中にお花があちこち。
ところどころの雪渓と、

(季節には)氷の浮かぶ池。
うん。庭園と呼びたくなるのもわかります。

山のお約束。
つらい後にはご褒美が。
楽しい後には、大変なことが待っているもの。
大きなテトラポットが積み重なったような(という表現がしっくり来るのは海釣りしたことのある人だけ?)、岩場。 ロックガーデン!!
足を踏み外さないよう。 バランスを取りながら。 慎重に。
ヒサゴ~北沼間はだいたい3時間くらいのコースタイムですが、慣れない方はしっかり余裕を持たせた時間の方がいいかもしれませんね。

さて、ロックガーデンを過ぎれば、すぐに北沼、そして南沼。
日本庭園から降り続く雨は未だ降りやまず、急ぎテントを立てて、アタックザックの用意。
いざ、トムラウシ山頂へ!!

もはや何も言うことはありますまい。

山頂にいる間に少しずつ雨は弱まり始め。
キャンプ地に戻るころには雲はだいぶん上がり始めました。
右奥のテントが我々の拠点ですね。

夕方には日も差し、雨後の虹。

夜には星も出るほどに回復。
明日の下山はきっと良い天気でしょう。
最後の夜はパスタとカモネギソテー。
そしてお客様からの差し入れ、ペミカンシチュー。
まさかあんな若い方が「ペミカン」をご存知だなんて!
今のご時勢。 手間も費用も市販のものよりも掛かるのでしょうが、大変、美味しいものでした。
気になる方はぜひぜひググってくださいませ。