top of page
検索

徳舜瞥山

  • 執筆者の写真: mizukisato
    mizukisato
  • 2015年5月23日
  • 読了時間: 2分

旧大滝村にある徳舜瞥山

大滝村といえば美笛峠にあるキノコ王国へドライブのついでに立ち寄ったことのある方も少なくないかと思いますが、その道すがら見事な三角形をした山を見かけたことはないでしょうか?

RIMG0046.JPG

森林限界が低く、山頂近くはハイマツと笹に覆われ、山の形がくっきり出ています。

みちくさトレッキング 5月25日(月)(もう間もなくですね!)では徳舜瞥~ホロホロ山と縦走ツアーを予定しておりますが、雪の具合を確認にちょいとひと登り。

RIMG0048.JPG

P5180185.JPG

序盤の樹林帯内はかなり雪が残っており、登山道がわかりにくくなっています。

ピンクテープと先行者の足跡を確認しながらルートを取って。

登りはゆっくりなのでわかりやすいのですが、下山時は歩きやすいところを取っていくと何度かコースを外しかけてしまいました。

一瞬でもあれ?と思ったら周囲をよく確認。もしくは数メートルでも引き返してみてくださいね。

7合目より上の樹林帯を抜けた後は、一面の大雪渓。

一本の尾根をつめるコースのため、歩きやすいところを取って上がってもそう迷うことはないかと思いますが、上がれば上がるほど斜度が増してくるので滑落注意!

しかしながら、斜度があって、開けているということは眺望も抜群ですよ!

IMAG1279.jpg

徳舜瞥岳はそのちょうど良い位置関係から、太平洋、洞爺湖、支笏湖、積丹、羊蹄山にニセコ連邦、果ては余市や無意根まで、近隣のポイントをすべて見回すことができる山。

RIMG0054.JPG

ついでに隣のホロホロ山まで往復1時間で行ってこられる、お手軽縦走もセットで楽しめます。

コースに変化があり、眺望良く、縦走もできて、登山口近くには北湯沢や蟠渓温泉など湯どころもある。

人気の山なのも大納得ですね!!

もう間もなく、タケノコの時期でもあります。

ぜひぜひ徳舜瞥山を皆さんもお楽しみください♪

ツアー案内

徳舜瞥&ホロホロ山縦走 ツアーページへ

http://mizukisato.wix.com/michikusaguide#!-2/c2313

 
 
 
Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

©2014 野遊ガイドみちくさ

当サイト内の写真、画像、イラストを無断で使用することを禁じます。

ワイルドワン・フレンドリーショップに登録されました。

​メンバーズカードのご提示で特典があります!

  • Wix Facebook page

野遊び情報を中心に

フェイスブック更新中

ぜひぜひご覧ください

bottom of page