検索
春日山トレッキング
- mizukisato
- 2016年4月27日
- 読了時間: 2分
2016年 トレッキングの夏季 1回目。
春日山。
春日山とは、通称で、正式には、名前がない。
いや、そもそも「山」と言えるほどか。
今回の目的は、ギョウジャニンニクを採りつつ、春の山を歩いて、下山後にジンギスカンと温泉入浴。
冬の間のなまった体をほぐす、ハイキング登山ということで。
なので、山の正確な場所も、車を止めてすぐに山菜が採れるということから、
ご参加者様だけの内緒、ということで、ご了承ください。

ということで、夢中で収穫♪
採った山菜は、収穫から1時間以内に、山のエネルギーが逃げないうちに、

やっぱ、ジンギスカンっしょ!!

こんな山菜採りも、プライベートトレッキングで、承っております。
北海道の旬の山菜採り&アウトドアランチへ来てみませんか?
追伸
昨日 このギョウジャニンニクと誤り、イヌサフランで中毒してしまったとのニュース。
誤食。
毎年痛ましい事故が報道されます。
物の図鑑でもギョウジャニンニクと誤る野草として挙げられる、バイケイソウ

右の、立てすぎが際立っているのがそうですが、
まず間違いないのが、赤い袴がないことと。
なにより、特有のニンニク臭がなく、無臭。
いくつか、はっきりとした見分け方があるものですが、こういうことって
、知っている人から教わらなければわからないものですよね。
みなさんも十分お気を付けください!!